2008/06/13

今日は東福寺に行ってきた

本当は藤森神社にあじさいを見に行くはずだったんだけど,場所が分からず断念.東福寺に急きょ変更.ひとりだから問題なし.

まずは,天得院というところへ.桔梗が咲いているらしい...が,入ってみたら無念.あくまで庭が公開されているというだけで,桔梗の見頃はいまだ来ず.お庭を見て退散...



東福寺の本尊は初めて見ましたが,荘厳で素晴らしいです.本堂の写真はこれ↓
いいお寺です.正面では修学旅行中の中学生が金閣寺にいこうと盛り上がってます.あちこち大変ですね.がんばれ.




最後に,東福寺方丈庭園.これは本当にすばらしいです.
参考:http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/pages/mossgarden/garden/tofukuji/tofukuji.html

庭師の技術に感動しながら,一休み.お天気もよくて最高でした.こんなにいいお庭なのに,受付では修学旅行中の中学生グループ(男子2+女子2)が,ひと悶着..男の子の一人が「300円も払って庭を見たくない」,と.中学生ならそういう意見も分からなくもないけども,うち一人の女の子が冷たく罵声,「空気よめ」...彼らが仲良く旅を続けているのか心配です.最近の中学生は中学生にして空気を読まないといけないんですね.大変みたいです.

いつの時代も女性は強いってことがよく分かった次第であります





はげみになりますのでクリックをお願いします!→にほんブログ村 本ブログへ

0 件のコメント: