2007/12/24

雇用・労働・市場

no image
一橋大学イノベーション研究センター
東洋経済新報社 (2007/12)
売り上げランキング: 12017


労働市場のことを考えると,やはり日本はダメだなといつも考えさせられてしまう.日本の雇用制度に問題があるのは間違いがなくて,でも簡単には変えられないのも分かる.既得権益.終身雇用と年功序列の生んだ負の財産をどう処理するべきか.本当の問題は,既得権が奪われることに対する批判じゃないんだろう.過去の雇用形態をアタリマエの働き方と考えるコンセンサス自体に問題があって,それが労働市場の活性化を妨げているわけだよね.

最近2人の芸術家に会った.彼らの仕事は,それを生業にするのは本当に難しいらしい.きっと,あまりにも多様だから.すべての作品が本質的に異なる商品だから.これでは正しい市場が成立しないんだろう.でも逆に言うとそれはチャンスでもあるわけだな.すべての芸術家が良くも悪くも平等に評価される環境さえあれば,彼らはみなマーケットそのものを作る技術があるんだから.

0 件のコメント: